今回は、近年おしゃれなカフェが続々とオープンしている蔵前エリアのカフェを紹介します。近くには合羽橋通りという食器や料理器具のお店が並んだ通りもあり、カフェと一緒にそこでおしゃれな食器を見たりして休日を過ごすのもおすすめです。
たくさんある蔵前周辺の中でも、私が気に入ったカフェ6つをこれからご紹介します。特にFrom afar、CAMERA、Atelier Tamiserは蔵前エリアに限らず都内のカフェの中でも上位にランクインするほど良かったのでぜひ行ってみてください!
From afar
蔵前カフェといえばココ!というほど有名で人気なカフェです。
人気メニューは夏季限定のゼリーです。2020年12月に移転して、店内のおしゃれさはそのままに、イートインスペースが広くリニューアルしました。蔵前カフェはここ最近人気沸騰しているため混んでいるところも多いですが、店内が広いのであまり並ばずに入店できることも多いです。移転に伴ってプリンやほうじ茶のテリーヌが新メニューに加わり、特にほうじ茶のテリーヌは絶品です。コーヒー豆にもこだわり、美味しいコーヒーを素敵なコーヒーカップで楽しむことができます。
定休日:無し 営業時間11:00 〜 19:00
喫茶半月
From afar の系列店で、「シックで、大人っぽくシンプルに」というイメージでBarのような長いカウンターが設置されており、2階にある店内は隠れ家のような雰囲気です。
季節のシューが人気で、私がうかがった時には”ほうじ茶と苺のシュー”で濃厚なほうじ茶と甘い苺の組み合わせが美味でした。1階は焼き菓子を販売しているシノノメというお店があり、半月でスイーツを食べた後でもテイクアウトしたくなるようなおいしそうなお菓子が並んでいます。
定休日:水曜日 営業時間 12:00 〜 19:00
ダンデライオンチョコレート ファクトリー&カフェ
チョコレート好き必見のカカオ豆にこだわったお店です。世界10ヶ国以上のカカオ農園から良質な豆を直接買い付け、メニューによって使い分けています。
スイーツメニューはチョコレートを中心としていて、一番人気は3種類のチョコレートを使ったブラウニーを食べ比べできるブラウニーバイトフライトというメニューだそうです。わたしはクレームブリュレとカヌレに目がないので、それらが盛り込まれた蔵前店限定のシェフズテイスティングをいただきました。ブリュレやカヌレやシューなど、それぞれのスイーツに合ったカカオが使われていて、こだわりの感じられる1皿でした。
ドリンクはホットチョコレートだけでも数種類あるのでチョコレート×チョコレートの組み合わせでも、コーヒーやカフェラテと合わせてチョコレート×コーヒーの組み合わせでも楽しめます。
定休日なし 営業時間 11:00 〜 18:00
Nui
作業のできるカフェを探している方は”Nui”がおすすめです!特に土日は朝早くからopenしており、朝活にもってこいのカフェです。空間は自然に囲まれたようなインテリアに、天井が高く、一角ごとに形や色の異なるテーブルがあって座り心地やそこからの景色が違うので、お気に入りのスペースを見つけてみてください。
メニューはコーヒーを中心としたドリンクが中心で、ペイストリーや自家製のお菓子もショーケースに並べられています。私は抹茶ラテをいただきましたが、甘さも調整していただけて自分好みの味が楽しめました。
近くにある”En”というカフェも作業スペース向きのカフェですが、雰囲気と珈琲へのこだわりを考えると圧倒的に”Nui”のほうがおすすめだなと思います。”En”はスイーツやドリンクメニューが充実しているのでそちらを重視する方は”En”にもぜひ行ってみてください。
定休日:不定休 営業時間 平日 10:00-17:00 土日祝 8:00-18:00
CAMERA
こんなにおいしいスコーン食べたことない!という口コミ多数で期待しながら伺ったカフェです。スコーンは常時6種類ほど用意されていて、イートインだとリベイクされて、外サクッ中フワな最高の状態を食べることができます。今回はクランベリーとホワイトチョコレートのスコーンをイートインで注文しました。
サクフワな食感が完璧。クランベリーとチョコが良いアクセントになっていて、あっという間になくなりました。美味しすぎてハニーグラノーラの全粒粉スコーンとキャロットケーキをテイクアウト。家でのおいしい温め方も書いてあってお店の味を再現できました!
ハニーグラノーラはかなり甘さ控えめだったので、甘党の私はクランベリーとホワイトチョコのほうが大ヒットでした。他にも気になるスコーンがたくさんあり季節で変わるメニューもあるようなので、リピートしたいと思いました。
キャロットケーキはしっとりでフロスティングもとてもおいしく、スコーンだけでなくキャロットケーキもぜひ食べていただきたいです。
定休日:月曜日 営業時間 11:00-18:00
Atelier Tamiser
From afar系列の菓子屋シノノメから独立された人が昨年4月にオープンしたテイクアウト専門の焼き菓子店。
土日限定営業ということもあり12時オープンの時間は10-20人ほど並ぶこともある人気店です。13時くらいからは列が落ち着いてくると公式インスタグラムで見たので、14時前に伺うと、並ばずにゆっくり商品をみながら選ぶことができました。この日は売り切れ商品なかったですが13-14時頃から売切れてくるものもでてくるようなので注意です。
今回はレモンケーキとキャロットケーキ、カヌレと季節限定のオレンジとベリオレットのケーキを、一人で食べきれるかなと思いながらも買いました。どれもシンプルでありながら材料や作り方を研究し作られているんだろうなと感じるほどの優しい美味しさに、今回購入しなかったケーキも次回是非食べたいと思いました。
ショーケースもとても素敵なのでぜひ期待して行ってみてほしいです。
営業時間 土日のみオープン12:00-(売り切れ次第終了)
まとめ
蔵前カフェの紹介、いかがでしたでしょうか?
蔵前エリアは最近新しいおしゃれなカフェが続々とオープンし人気の出てきているエリアだけあって土日は並んでいるお店もよく見ますが、街並みも落ち着いていて静かにカフェタイムを楽しめる雰囲気のお店が多いので、ゆったりと楽しみたいときに行ってみてください。
↓赤坂見附編はこちら
↓学芸大学編はこちら
↓銀座編はこちら
コメント